本会では、毎年9月下旬から、学校給食用パン・米飯委託加工業者10工場に出向き、衛生管理の一層の向上に向けて、工場監査を実施しています。

栄養教諭、教育委員会職員、外部専門機関にも協力していただき、工場内環境、設備、個人衛生、管理体制、保管設備などの状況を確認しています。

写真は、従業員の方に実際に手洗いをしてもらい、その前後のATPを検査して、手洗いが適切にできているか確認している様子です。

監査終了後には、監査員と工場代表者でミーティングを行い、監査所見を代表者に伝えたり、代表者から安全衛生向上に向けた取組み状況を聴取したりします。

各工場では、監査結果をもとに指摘事項の改善を図るなど、安全衛生の充実を進めていきます。

 

メニューバー「学校給食会とは」の中に、「経営ビジョン・中期経営計画」を追加しました。

お知らせ

令和6年度定時評議員会について

令和6年6月25日(火)に令和6年度定時評議員会を開催し、令和5年度事業報告及び決算が承認されました。

また、新しい評議員・理事・監事が選任されました。