カテゴリ「活動」の記事一覧

当会では、児童生徒や保護者の皆様により一層安心いただくため、当会が供給している全粒粉(パン)の残留農薬(646項目)検査を実施したところ別添のとおりでしたのでお知らせします。

今後も、安心安全な学校給食用物資の供給に努めます。


 令和4年産全粒粉の残留農薬分析結果.pdf

カテゴリなし

学校給食用物資の展示会を開催しました

令和4年10月14日(金)、令和4年度学校関係栄養士研究会の開催に合わせて、物資の展示会を開催しました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、長らく休止しておりましたが、感染拡大防止対策を徹底した上で、3年ぶりに京都パルスプラザにて実施しました。

当日は学校給食用物資を取り扱うメーカーおよそ60社がアレルギー対応商品や京都府産の食材を使用した加工品、いざというときに役立つ非常食などを紹介しました。

当日参加された先生方からは、
「商品にあった料理のことや、産地、他府県での活用状況など業者の方と直接お話が出来て良かった」
「説明を聞いてから試食できたので、実際に使用できそうかイメージしやすかった」
「普段問い合わせするだけではなかなか出会えない商品に出会えて良かった」
と大変好評をいただきました。

展示物資の詳細などについては、当会物資課までお気軽にお問い合わせください。

学校給食用小麦粉の放射性物質検査を実施いたしました。結果を下記のとおりお知らせします。

放射性物質検査(3年度産小麦粉).pdf

令和3年産京都府産玄米の放射性物質検査を実施いたしました。
結果を下記のとおりお知らせします。

放射性物質検査(3年度産玄米).pdf

 学校等に供給する学校給食用物資について、令和4年度の供給価格には、原材料費、燃料費、人件費等の大幅な値上がりが影響します。

 京都府学校給食会では、値上げ幅圧縮の取組をした上で、基本物資の価格については今月開催される理事会に提案し議決いただく予定です。

(参考情報)

 ○基本物資   

 パンの主材料である小麦粉の値上げを受けて、大手パン業者は市販するパンの出荷時の価格を今年1月から9%前後値上げしています。また、京都府最低賃金は昨年10月の改定で3.1%上がっていて、パン・米飯の供給価格に影響があります。

 ○一般物資   

 原材料費、燃料費、人件費等の上昇により、京都府学校給食会の買入価格が平均8.6%上がっています。